Great Books Seminar
 愛 LOVE:  特質、種類、力について
パイドロス プラトン 252A
饗宴 プラトン 181A, 202B, 206B
ニコマコス倫理学 アリストテレス 1167a3, 1167b32
弁論術 アリストテレス 1371a18
告白 アウグスティヌス XIII,9
神の国 アウグスティヌス XI,28, XIV,28
神の国 アウグスティヌス XXII,30
神学大全 トマス・アクィナス II-II 26 3, II-II 26 12
神曲 煉獄 ダンテ XVIII, 10
恋の骨折り損 シェークスピア IV, iii, 327
ロミオとジュリエット シェークスピア II, ii, 90
真夏の夜の夢 シェークスピア I, i, 132
ベニスの商人 シェークスピア V, I, 1
空騒ぎ シェークスピア II, iii, 7
お気に召すまま シェークスピア III ii 420, IV i 38
オセロー シェークスピア I iii 76, III iii 90, V ii 340
アントニーとクレオパトラ シェークスピア I i 14
ソネット集 シェークスピア CVII, CXVI
ドンキホーテ セルバンテス I 13, I 30
情念論 デカルト LXXXIII
パンセ パスカル IV 277
エチカ スピノザ III Prop.59 Schol. 6
人間悟性論 ロック Bk. II XX 4
法の精神 モンテスキュー XXVIII 22
人間本性論(人性論) ヒューム Bk. III II 1
哲学事典 ヴォルテール
道徳情操論 アダム・スミス I 4
人倫の形而上学の基礎付け カント XII
人口論 マルサス XI
法哲学 ヘーゲル Additions Par. 158
戦争と平和 トルストイ VIII 22, XI 32
善悪の彼岸 ニーチェ IV 153
文化への不満 フロイト IV, V
人間性と行為 デューイ II 5
道徳と宗教の二源泉 ベルクソン III

セミナーNews

  • 今期のまとめ 次のサイトにアクセスして、これまで読んできたテキスト各々について、考察を記して下さい。最後に、現在自分が考える「愛」についても。 
    投稿: 2014/07/14 15:34、jun inutsuka
  • 今年は「愛Love」を取り上げます 人間にとって価値判断や行動の基準となる基礎概念について、古典名著でどのように取り上げてきたか、読み語り合うグレートブックス・セミナー。今年度は「愛Love」をテーマに、プラトン、アリストテレスからはじめて、中世、近代、現代へと読み進めます。 「愛」はもちろん、現代人にとって決定的に重要な概念です。愛するもののために、と言えば判断の第一の根拠になりますし、何か大切なことを決めなければならないときにも、いったん心を落ち着けて、自分が愛しているのは一体何なのか、と問い直すことが後悔しない選択のためには必要なことでしょう。 しかし、この誰にも理解できる普遍的な、根源的なものに見える「愛」が、今日のような意味内容を持つようになったのは ...
    投稿: 2014/04/22 11:55、jun inutsuka
  • Great Books Seminarについて レートブックス・セミナーは、哲学思想のテキストを中心に、古典名著から一部を抜粋して、テキストの精読を行い、そこから導かれる考えに基づいて参加者の関心のある現代社会の諸問題について討論します。セミナーを通じて、知識を増やすだけでなく、自分自身の考えを再整理し、他者との語らいの中で育ててゆきます。
    投稿: 2014/04/15 21:41、jun inutsuka
1 - 3 / 3 件の投稿を表示中 もっと見る »